2025年9月16日火曜日

今更ですが

中学1年生は、1次方程式を勉強しています。

最近移項を習ったA君、その後の問題は比較的よくできます。

しかし、それ以前のXの前に分数が付いていたり、Xが分数の分子にある問題につまずきます。

どうやら、問題によって分母と同じ数をかける場合と、分数の逆数をかける場合があるため、

とまどうようです。

少し調べてみると、ある問題集ではXに整数がかけてある場合も含めて、

すべて一旦、Xの係数で両辺を割るという操作をしていました。

これはこれでわかりやすいのかもしれません。

A君はこのやり方が気に入ったようです。