2025年1月15日水曜日

基本が大事、とは言え

共通テスト目前となったこの時期ですが、

数学が得意で、模試では結構いい点数を取っているような生徒でも、

意外なことに教科書の内容を忘れていることがあるようです。

古いものですが、「苦手でもあきらめない数学」という本には、

「教科書だけでも偏差値60に届く」という記述があります。

やはり教科書をおろそかにしてはならないということです。

教科書に加えて、いわゆる教科書傍用問題集もマスターすれば、

かなりのレベルまでいけるはずです。

そして、そのような勉強方法を取った場合、

それ以外の参考書に手を出す時間はおそらく残らないでしょう。


ところが、そういう基本的な勉強はそっちのけで、

レベルの高い参考書で勉強したがる生徒が多いのも事実です。

同じものを繰り返すのは退屈ですから、目新しいものに挑戦したくなるのもわかります。

私自身、子供の頃はそうだったように思います。

そもそも勉強する気になれなければ話は始まらないわけですから、

そういった勉強方法もやむを得ないのかもしれません。